出店までのスケジュールやスタッフ雇用の悩みの解決
出店の時期は決定していました。ただ皆さまと同様に何から手をつけていこうかと考えていた時に、考えるより直接話を聞く方が早いと思い、タカラベルモントの代々木ショールームに電話をしました。出店にあたり、もちろん事業計画や借入も不安でしたが、同時にこれからの店舗に必要不可欠になるであろう雇用の課題に関して話を聞きたいと考えていました。タカラの担当者の方に社会保険労務士の先生を紹介していただき、これから一緒に働いていくであろうスタッフの雇用体制に対して、今すべきこと・出店後成長とともに考えていくべきことが早い段階で情報収集でき、出店計画を進めていく上で参考になりました。
物件探しから資金調達
多くの物件を見ました。タカラの担当者さん・デザイナーさんと一緒に現場調査に入り、設備上の問題でNGになった物件もありました。これはなかなか自分たちでは判断のつかない部分が多いので、一緒に見て頂き大変助かりました。実際に決めた物件も、当初電気容量が全然足りなくて難航しましたが、電気容量増設工事を行い何とかサロンにすることができました。
また独立としては規模が大きかった為、資金調達にはかなり苦労しました。日本政策金融公庫から融資をしていただきましたが、タカラの担当者の方と一緒に計画説明の為に早めに事前相談に伺い、良い環境を作れたことがスムーズに融資を受けられた要因だと思います。
考え抜いたレイアウトとサロンデザイン
サロンレイアウトの決定までには時間がかかりました。タカラのデザイナーさんと何度もディスカッションを行い、効率的かつ開放的なレイアウトを検討しました。オープンなシャンプーブースやアイランド設置のカウンターなど、期待以上の空間デザインになったと思います。お客様にも大変好評です!これからもスタッフ一同頑張っていきます!
■開業支援担当者:タカラベルモント(株) 西江
■営業担当者:タカラベルモント(株) 佐藤
■デザイナー:タカラスペースデザイン(株) 湯口